2010年5月10日
食洗協総会後講演会「学校給食の衛生管理について」で好評を博す
演題
学校給食の衛生管理について
講演内容
1) 食中毒の発生状況
2) 学校給食衛生管理の基準
3) 学校給食法の改正
学校給食衛生管理の基準の改訂
4) 調理場における洗浄・消毒マニュアル
2010年5月10日
食洗協総会後講演会「学校給食の衛生管理について」で好評を博す
演題
学校給食の衛生管理について
講演内容
1) 食中毒の発生状況
2) 学校給食衛生管理の基準
3) 学校給食法の改正
学校給食衛生管理の基準の改訂
4) 調理場における洗浄・消毒マニュアル
平成22年5月10日、(財)東京顕微鏡院の伊藤理事をお招きして、総会後講演会が開催されました。伊藤理事は原因施設別微生物による大規模食中毒の発生状況および平成8年に発生したO157の対策として、文部科学省が平成9年4月に制定した「学校給食衛生管理の基準」についてご説明され、ドライシステムの導入またはドライ運用、二次汚染防止対策の重要性について力説されました。
その後、ノロウイルスとヒスタミン食中毒の増加など学校給食による食中毒の発生の変化に伴い、平成20年6月に学校給食法が改正・「学校給食衛生管理の基準」が改訂され、HACCPの考え方に基づくこと、調理委託の場合も本基準に基づくことおよび中心部が75℃1分間以上、特にノロウイルス対策(二枚貝等を使用した際の中心温度は85℃1分以上)が講じられるとともに手指の洗浄・消毒の重要性と石鹸やアルコールの有効性についてご説明されました。
さらに、調理場における洗浄・消毒マニュアルが制定され(平成21年:PartI、22年3月:PartII)、洗浄が基本であることを力説されるとともに、適切な設備、食品、調理器具などの洗浄・消毒方法について、また食器や施設・便所の洗浄・消毒の基本的な考え方と手順、洗浄剤・消毒剤の使用時の注意事項について詳細にご講演頂きました。
ビジュアルなスライドを基に、分かりやすく、また豊富なご経験を基にした説得力のあるご講演内容で、好評を博しました。